マスコミ試写
映画は公開が決まると、評論家やマスコミで映画について書かれている方々を対象にマスコミ試写(プレス試写)を行います。『Breath Less』は昨年12月から2月にかけて合計5回の試写をしました。
観ていただいた方の数人からは直接口頭やメールで批評をいただき、たいへん勇気づけられました。このブログやほかのブログでも話題になった図書新聞掲載の谷岡雅樹さんの批評には喜びのあまり朝まで飲み明かしてしまいました。
そしてネット上を散歩していたら、うれしい批評と出会いました。
ぜひお読みください。
映画監督というのは観てくれた人の批評に一喜一憂する哀れな存在なのです。
いや、ぼくだけかな。
このブログでは厳しい批評も勇気を持って紹介するつもりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
映画の部屋へ行って読んできました。「小細工のない」という表現が印象的です。早く実際に映画を観て、その感触を味わいたいものです。
「観てくれた人の批評に一喜一憂する哀れな存在」とのこと。意外です。人に何と言われても、自分の作りたい作品が作れたら満足、という自画自賛タイプの人種の集まりかと思っていました(失礼!)。
投稿: shiron | 2006年3月11日 (土) 22時33分
そうなんですよ、shironさん。ぼくはめちゃくちゃ小心者なのです。脚本の締め切り前日になると、これが箸にも棒にもかからぬ出来だったらどうしようと胃がキリキリ痛むのです。撮影開始(クランクイン)の前夜は、いま大地震でも起こって撮影どころではなくなってくれたら、もう少し考えていられるのにと眠れないまま朝を迎えるのです。
しかしそんな小心者だからこれまで映画を続けてこられたのではないかと思っています。石橋を叩くのは渡ろうとする意志があるからで、渡ろうとしないのなら怖くも何ともないですからね。だからこれからもずっと小心者で映画に関わっていこうと考えています。
投稿: 渡辺寿 | 2006年3月12日 (日) 04時03分
はじめまして。
先日はご来訪くださりありがとうございました。
記事中にリンクまで貼ってくださりありがとうございます。
ブログに感想を書いておきながら、監督さんに読まれる
なんて思ってなかったので、恥ずかしくなってきました。(笑
映画はとても素晴らしくて、観終わったあと幸せな気分になりました。
暖かい映画を見せていただきありがとうございました。
「ブレス・レス」のご成功をお祈りいたしております。
こちらのブログをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
(ダメでしたら削除いたしますのでお手数ですがご連絡下さいませ)
投稿: tentententeko | 2006年3月12日 (日) 21時09分
tentententekoさん、ありがとうございます!
とってもうれしいです。心より感謝申しあげます。
投稿: 渡辺寿 | 2006年3月12日 (日) 21時43分
ブログ初めて拝見させて頂きました。メールアドレスまだありません。できましたらお知らせします。「ブレスレス」楽しみにしています。頑張って下さいね。
投稿: 千古里 | 2006年3月17日 (金) 17時09分
千古里さん、コメントありがとうございました。
昨夜は飲んだくれてしまい返事が遅れました。すみません。
投稿: 渡辺寿 | 2006年3月18日 (土) 10時56分
ブレスレスのパンフレットをよくよく見たらレイトロードショウとなっていましたが、もしかしたら、昼間はやっていないのでしょうか?初日の舞台挨拶は何時からですか?監督さんにはお会いできますか?
投稿: 千古里 | 2006年3月20日 (月) 22時21分
千古里さん、そうなんです。
レイトショーです。毎夜9時より上映です。
ちなみに本編の上映時間は1時間52分です。
初日の舞台挨拶の時刻はまだ確定していません。たぶん夜9時スタートではないかと推測しますが、確定したらこのブログにも書き込んでお知らせします。ポレポレ東中野に問い合わせていただいても分かります。
ぼくは、初日の舞台挨拶はもちろん出ますが、ほかの日もスケジュールが許すかぎり映画館に行こうと思っています。映画館のスタッフに「渡辺は来ているか」と尋ねてみてください。
投稿: 渡辺寿 | 2006年3月21日 (火) 03時52分